こんにちは、事務局スタッフ柴子です。
帰宅してから飼い犬の散歩に行くのですが、いつの間にかすっかり日が短くなっていて、そろそろ犬に光る首輪をつけて散歩に行かないといけなくなる時期だなあ…と思います🤔
季節が変わるのは本当にあっという間ですね。
本日ご紹介するご相談者さまは、キッチンカーうふふごはんの古冨さまご夫婦🍚
なんとうふふごはんさま、もうすぐ1周年なんだそうです!😆✨
おめでとうございます😊🎉
そんな1周年も間近なうふふごはんさまですが、今後新たな事業展開を考えていらっしゃいます。
ECサイトを使った事業展開ということで、山口よろず支援拠点のITサポーター・篠田さまも交えて、お話をしましたよ💻
(篠田さまはオンラインでご参加頂きました!)
どんな商品を販売する予定なのかお伺いして、
そのブランドストーリーや商品の雰囲気、販売方法が合うサイトを検討しました🤔
一口にECサイトといっても、楽天やminne、creema、BASEなど、たくさんのサイトがあります。
最近はメルカリも、個人でショップを出せる「メルカリshops」というサービスをプレオープンしました。
それぞれのサイトごとに、登録料や利用料、販売手数料などが違ってきます。
キッチンカーを様々な場所に出店していらっしゃる古冨さまご夫婦が、
どの程度の在庫を用意して、どの程度の販売を見込んで運営していくつもりなのかというのも、出店先を見極める重要なポイントのひとつになるということで、
篠田さまがそれぞれのサイトの特徴や、支払いの仕様などを教えてくださいました😊
また、「うふふごはん」という名前そのままで出店するかどうかも検討していらっしゃいましたよ。
県内ですと、「キッチンカー・うふふごはん」という名前で、「あ、ごはんやお惣菜が売っているキッチンカーなんだな」とすぐにわかります。
が、ECサイトでの販売となると、「商品はごはんじゃないけれど、店名には『ごはん』とついているなあ…?」と不思議に思うお客さまがいらっしゃるかもしれません💦
篠田さまが「ラーメン屋のラーメンが食べたいか、カレー屋のラーメンが食べたいか」と例えていらっしゃいました🍛🍜
実際にうふふごはんさまを訪れてその雰囲気を知っているという人以外は、判断材料が店名のみになってしまうので、店名と商品の齟齬は気を付けた方がいいとアドバイスをくださいましたよ。
ですので、獅子野センター長と、
「『うふふごはん』という名前を踏襲した新ブランドを作るか、『日頃からごはん以外のものも作っています』とわかるようなキャッチコピーを付けて、お客さまに安心してもらうのがいいかもしえませんね」
と、店名についてもディスカッションを行いました🤔
新展開に向け、それぞれアイディアを出し合って、とても盛り上がっていましたよ✨

今後の活躍が楽しみなうふふごはんさま。
引き続きはぎビズが、伴走応援いたします!🏃♀️💨
【うふふごはん】
Facebook / https://www.facebook.com/ufufugohan/
Instagram / https://www.instagram.com/ufufugohan/
【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022
帰宅してから飼い犬の散歩に行くのですが、いつの間にかすっかり日が短くなっていて、そろそろ犬に光る首輪をつけて散歩に行かないといけなくなる時期だなあ…と思います🤔
季節が変わるのは本当にあっという間ですね。
本日ご紹介するご相談者さまは、キッチンカーうふふごはんの古冨さまご夫婦🍚
なんとうふふごはんさま、もうすぐ1周年なんだそうです!😆✨
おめでとうございます😊🎉
そんな1周年も間近なうふふごはんさまですが、今後新たな事業展開を考えていらっしゃいます。
ECサイトを使った事業展開ということで、山口よろず支援拠点のITサポーター・篠田さまも交えて、お話をしましたよ💻
(篠田さまはオンラインでご参加頂きました!)
どんな商品を販売する予定なのかお伺いして、
そのブランドストーリーや商品の雰囲気、販売方法が合うサイトを検討しました🤔
一口にECサイトといっても、楽天やminne、creema、BASEなど、たくさんのサイトがあります。
最近はメルカリも、個人でショップを出せる「メルカリshops」というサービスをプレオープンしました。
それぞれのサイトごとに、登録料や利用料、販売手数料などが違ってきます。
キッチンカーを様々な場所に出店していらっしゃる古冨さまご夫婦が、
どの程度の在庫を用意して、どの程度の販売を見込んで運営していくつもりなのかというのも、出店先を見極める重要なポイントのひとつになるということで、
篠田さまがそれぞれのサイトの特徴や、支払いの仕様などを教えてくださいました😊
また、「うふふごはん」という名前そのままで出店するかどうかも検討していらっしゃいましたよ。
県内ですと、「キッチンカー・うふふごはん」という名前で、「あ、ごはんやお惣菜が売っているキッチンカーなんだな」とすぐにわかります。
が、ECサイトでの販売となると、「商品はごはんじゃないけれど、店名には『ごはん』とついているなあ…?」と不思議に思うお客さまがいらっしゃるかもしれません💦
篠田さまが「ラーメン屋のラーメンが食べたいか、カレー屋のラーメンが食べたいか」と例えていらっしゃいました🍛🍜
実際にうふふごはんさまを訪れてその雰囲気を知っているという人以外は、判断材料が店名のみになってしまうので、店名と商品の齟齬は気を付けた方がいいとアドバイスをくださいましたよ。
ですので、獅子野センター長と、
「『うふふごはん』という名前を踏襲した新ブランドを作るか、『日頃からごはん以外のものも作っています』とわかるようなキャッチコピーを付けて、お客さまに安心してもらうのがいいかもしえませんね」
と、店名についてもディスカッションを行いました🤔
新展開に向け、それぞれアイディアを出し合って、とても盛り上がっていましたよ✨

今後の活躍が楽しみなうふふごはんさま。
引き続きはぎビズが、伴走応援いたします!🏃♀️💨
【うふふごはん】
Facebook / https://www.facebook.com/ufufugohan/
Instagram / https://www.instagram.com/ufufugohan/
【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022