こんにちは、事務局スタッフ柴子です。
今日は夕方くらいに、写真を撮るためにはぎビズの周りをぐるっと回ってきたのですが20分くらい歩いただけで汗をかきました。暑いですね!💦

本日ご紹介するのは、マッチングについて。
はぎビズでは、
この事業者さまとこの事業者さまが協力したら、アイディアが実現しそう💎
この事業者さまの課題をこの方が解決できそう🎯
マッチングすることで1+1=2ではなく、1+1=3になると獅子野センター長がピンときたら、事業者さまのご了承を得てマッチングをさせて頂くことがあります。
今回マッチングを行ったのは、プラントメイクRISEさまと牧野窯さまです😆✨
プラントメイクRISEさまは、プラント(工場や工場機械)設計の会社なのですが、
3Dカメラやドローンを駆使しての映像化技術もお持ちです📸
以前ブログでも、小倉城の撮影を行っていることをご紹介させて頂きました。
あれから引き続きご相談を頂いている中で、
プラントメイクRISEさまのお力を、萩焼まつりにお貸し頂けることとなりました👏😲
どんな形で技術が活用されるのか、萩焼まつりを楽しみにお待ちくださいね😊
萩に事業所を作りたいと、はぎビズにご相談に来てくださったプラントメイクRISEさま。
その準備は着々と進んでおりまして、そんな中で、
「せっかく萩市に事業所を作るのだから、萩市の事業者さんともっと関わっていきたい。自分たちの技術を活用してもらいたい💪😤」
と考えたプラントメイクRISE社長の米澤さま。
今回の牧野窯さまとのマッチングは、萩市の事業者さまに、プラントメイクRISEさまはどんなことができるのか知ってもらうため、
そして萩市の事業者さまに協力したい!と思っていることを知ってもらうための企画です🤩
PVなどを持っていない窯元さまのPRに役立ててもらいたい!ということで、牧野窯さまで、3Dカメラやドローンなどなど、技術を活用しての撮影を行いました。
242257324_4383900418343222_3394004430879102363_n
242324009_4383900545009876_2457351843318826775_n
撮影の様子が牧野窯さまのFacebookでご紹介されていますので、是非ご覧ください😊


そして牧野窯さんは、10月に東京青山での
【JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK 2021】に出品されるそうです😆
日本各地の伝統的工芸品が東京に集うイベントだそうです。
2021年10月29日(金)〜11月11日(木)
萩焼はプレインピープル 東急プラザ銀座が会場になります。
https://jtcw.jp/2021/shop/17/

萩焼まつりを含め、今後の萩市での活躍が楽しみなプラントメイクRISEさま。
PVの完成が楽しみな牧野窯さま。
引き続きはぎビズは、事業者さまのマッチングをサポートしてまいります!🏃‍♀️💨

【牧野窯】
ブログ:https://tsuchibito.exblog.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/MakinoHagiyakiStudio
Instagram:https://www.instagram.com/tsuchinoko1014/
Twitter:https://twitter.com/tsuchibito?s=20
TEL / 0838-26-1073
MAIL / makinohagiyakistudio@gmail.com

【プラントメイクRISE】
http://p-m-r.co.jp/
〒808-0135
北九州市若松区ひびきの2-1
北九州学術研究都市産学連携センター T-412号室
TEL / 093-883-7629
FAX / 093-883-7624

【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022