こんにちは、事務局スタッフ柴子です。
昨日のいいお天気からは打って変わって、一日雨模様が続きそうな雰囲気ですね。
飼い犬は朝の散歩からビッショビショになって帰ってきていることでしょう…😫💦

本日は今年の萩焼まつりについてご紹介いたします!😆✨
278873778_4961044694011318_2112365567548306243_n
5月1日から5月5日の間開催される萩焼まつり2022は、萩のまち全部が会場となっています。
市内の参加店舗を周遊しながら、萩焼のお買い物が楽しめますよ🥰
concierge_map_2022_page-0001
concierge_map_2022_page-0002
行楽シーズンにぴったりの催しですので、GWは市内を巡って、運命の萩焼との出会いを探してみるのも楽しいかもしれません✨🍵✨
参加店舗は公式HPでご覧いただけます。
https://hagicci.or.jp/hagiyakimaturi/
なお期間中、明倫学舎では「萩焼コンシェルジュ」として、
お客さまのご希望をお伺いしてぴったりの窯元さんや販売店さんを案内してくれたり、
萩焼以外にも観光地や食事処などを案内してくれたりするサービスを実施予定です😲✨
「床の間にどっしりした感じの花瓶を置きたいんだけど、どこの窯元さんがおすすめかな?」
「おしゃれなコーヒーカップが買いたいんだけど、どこのお店を見にいったらいいかな?」
「この窯元さんで買い物をした後にお昼ご飯を食べに行きたいんだけど、お魚料理がおいしいお店はどこにあるかな?」
などなど、お気軽にご相談くださいね。
明倫館のすぐ近く、市民館の小ホールでは、オンライン店舗を持たなかったり、遠方にある窯元さんや店舗さんが集合して販売を行っています。
そちらも要チェックです!👀
なお、今回もオンライン販売が同時開催となっており、5月1日〜5月31日まで開催しております。
オンラインでも充実の品ぞろえで、たくさんの窯元さんや販売店さんの萩焼をご覧いただけますので、こちらも是非ご覧くださいね😊
更にInstagramの萩焼まつり公式アカウントでは、「巡って買って投稿キャンペーン」を開催中。
萩焼まつり期間中に、お気に入りの萩焼と巡り合い、購入することができましたら、写真を撮ってInstagramにアップしてみてください📸
抽選で萩焼のセットが当たるそうですよ!🤩

今年の萩焼まつりでも、明倫学舎で配布する市内のマップの制作や、萩焼まつりの開催方法のご相談など、はぎビズとしてお手伝いをさせて頂きました🙇‍♀️
今後も引き続き、萩焼を盛り上げるために伴走応援して参ります!🏃‍♀️💨

【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022