こんにちは、獅子野です。
お庭に咲いたあじさいの花がキレイなピンク色で、とても癒されています。
本日は、萩市の中国向け越境EC事業プロポーザルにて入札決定した会社、
インタセクトコミュニケーションズ株式会社の皆様と、萩市役所商工振興課の担当者の皆様とで、
今年度実施していく事業内容についての確認を行いました。
日本全体が人口減少によりマーケットがシュリンクしていく中、海外へも目を向けて萩の良いものを売っていきたい!萩を知ってもらいたい!ということで立ち上がったこの企画。
大手百貨店〜地方自治体の中国向け越境ECシステム構築実績がある、インタセクトコミュニケーションズの皆様と、具体的なステップや懸念点、中国でターゲットとなる顧客確認、中国マーケットで人気の商品傾向、萩産品に触れインバウンド観光客として訪問してもらうための動線など、細かいところまでたくさん質問をさせていただきました。
コロナ禍でインバウンド消費が落ち込む中、旅する前に情報を仕入れる・旅しに来てくださり消費する・旅した後もファンになっていただき購買につなげる、という動線の引き方については、私自身の中国向け越境EC知識のアップデートもできました。

萩市の特色ある商品を作られている事業者さんの出品を、萩市の観光案内とともに掲載することでより萩市のファンになっていただくための施策を、フェーズごとに分けて行なっていければと思います。
また、海外への販路開拓は通常1事業者だけではサプライチェーンの確立や販売プロモーションに莫大な予算がかかりますが、
今回はまず足掛かりをつけていただこう!と萩市が予算を組んでくださっていますので、
参加ハードルはぐっと下がっており、事業者さんにとってメリットが大きい内容となっています。
具体的には、商品登録後、羽田空港に商品を送るだけなんです。
通常はざっくりですが、ターゲット国選定・輸出可能商品選別・販売システム構築・商品配送システム構築・運送保険契約・税関手続き・プロモーションなど、輸出国にもよりますが様々な手続きが必要となっています。
これが、インタセクトコミュニケーションズさまと萩市の協力体制により、商品選定・登録・発送だけとかなり簡素化されます。
そうは言っても、中国向けに販売ってどうやるの?
お金はどのくらいかかるの?
中国語はできないから問い合わせがきても困るけど・・・
チャレンジしたいけど難しそう・・・
そんな不安をクリアにしてもらうべく、早速説明会を開催することになりました。
【中国語不要!ゼロから始められる萩市産品の中国越境EC】
日時:令和4年6月28日(火)13時30分〜
場所:福祉センター3階大会議室
参加費:無料
お申し込み方法:
電話:萩市商工振興課0838-25-3131
メール:syoukou@city.hagi.lg.jp
※以下内容をお伝えください。
社名・氏名・部署・役職・ご連絡先(電話番号、メールアドレス)
皆様のご参加をお待ちしております!
【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022
お庭に咲いたあじさいの花がキレイなピンク色で、とても癒されています。
本日は、萩市の中国向け越境EC事業プロポーザルにて入札決定した会社、
インタセクトコミュニケーションズ株式会社の皆様と、萩市役所商工振興課の担当者の皆様とで、
今年度実施していく事業内容についての確認を行いました。
日本全体が人口減少によりマーケットがシュリンクしていく中、海外へも目を向けて萩の良いものを売っていきたい!萩を知ってもらいたい!ということで立ち上がったこの企画。
大手百貨店〜地方自治体の中国向け越境ECシステム構築実績がある、インタセクトコミュニケーションズの皆様と、具体的なステップや懸念点、中国でターゲットとなる顧客確認、中国マーケットで人気の商品傾向、萩産品に触れインバウンド観光客として訪問してもらうための動線など、細かいところまでたくさん質問をさせていただきました。
コロナ禍でインバウンド消費が落ち込む中、旅する前に情報を仕入れる・旅しに来てくださり消費する・旅した後もファンになっていただき購買につなげる、という動線の引き方については、私自身の中国向け越境EC知識のアップデートもできました。

萩市の特色ある商品を作られている事業者さんの出品を、萩市の観光案内とともに掲載することでより萩市のファンになっていただくための施策を、フェーズごとに分けて行なっていければと思います。
また、海外への販路開拓は通常1事業者だけではサプライチェーンの確立や販売プロモーションに莫大な予算がかかりますが、
今回はまず足掛かりをつけていただこう!と萩市が予算を組んでくださっていますので、
参加ハードルはぐっと下がっており、事業者さんにとってメリットが大きい内容となっています。
具体的には、商品登録後、羽田空港に商品を送るだけなんです。
通常はざっくりですが、ターゲット国選定・輸出可能商品選別・販売システム構築・商品配送システム構築・運送保険契約・税関手続き・プロモーションなど、輸出国にもよりますが様々な手続きが必要となっています。
これが、インタセクトコミュニケーションズさまと萩市の協力体制により、商品選定・登録・発送だけとかなり簡素化されます。
そうは言っても、中国向けに販売ってどうやるの?
お金はどのくらいかかるの?
中国語はできないから問い合わせがきても困るけど・・・
チャレンジしたいけど難しそう・・・
そんな不安をクリアにしてもらうべく、早速説明会を開催することになりました。
【中国語不要!ゼロから始められる萩市産品の中国越境EC】
日時:令和4年6月28日(火)13時30分〜
場所:福祉センター3階大会議室
参加費:無料
お申し込み方法:
電話:萩市商工振興課0838-25-3131
メール:syoukou@city.hagi.lg.jp
※以下内容をお伝えください。
社名・氏名・部署・役職・ご連絡先(電話番号、メールアドレス)
皆様のご参加をお待ちしております!
【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022