こんにちは、事務局スタッフ柴子です。
萩市に住んでいながらペーパードライバーなのですが、脱ペーパーをすべく先日運転の練習をしてきました🚗💨
運転の達人になったら、犬を連れて県内のいろんなドッグランに遊びに行きたいです。

本日ご紹介するのは、萩市でごまやごま油の製造販売を行っている胡麻衛門さまと、佐々並小学校のコラボレーション!✨
胡麻衛門さまでも人気の「金胡麻」の種を、佐々並小学校の全校生徒さんたちで、校舎前に作った畑に植えたそうです🌱
種まきの様子は、佐々並小学校のブログで紹介されていますよ。
https://blog.canpan.info/sasanamisyou/
IMG_0043-2e1db
6月に種を植えると、9月頃に収穫できるのだとか。
そもそも胡麻ってどんな風に生えてくるものなんだろう?と思った柴子、インターネットで調べてみたのですが、漠然と思っていたのと違う形でびっくりしました😲
これから草抜きをしたり間引きをしたりお世話をして育てた胡麻は、収穫後はごま油にする予定なのだそうです。
佐々並といえば、佐々並豆腐が有名ですよね。
獅子野センター長も食べたことがあるそうで、とても美味しかったと感動していらっしゃいました😋
その佐々並豆腐に、自分たちで作ったごま油をかけて食べることが目標なのだとか。
美味しそうですし、やりがいを感じられそうですね!😆✨
ちなみに胡麻衛門さまが用意した胡麻の種、まだ残っているそうです。
胡麻栽培にチャレンジしてみたい農家の方や、
ご自宅で胡麻を作ってみたい方がいらっしゃいましたら、是非胡麻衛門さまにご連絡してみてください💪😤
栽培はそこまで難しくはないそうですよ。
胡麻衛門さま
http://gomaemon.jp
〒758-0027
山口県萩市大字吉田町22
TEL / 0838-21-7410
IMG_0060-thumbnail2
また、佐々並小学校が発起人となって、地域を盛り上げようと活動している組織ささラブ応援隊さまが、7月に「第1回おいでませ佐々並!カップリング交流会」を企画していらっしゃいます💪😤
ゲームや宝さがし等のレクリエーションを楽しみながら行う、カップリング交流会です。
締め切りは7月14日ですが、男性枠は定員に達していて、女性の参加者を募集中!🤩
第1回おいでまで佐々並!交流会-ポスター決定版_page-0001
日時 / 7月24日日曜日 13:30~16:00
場所 / 萩市旭活性化センター(萩市大字佐々並2662-6)
対象 / 20歳以上の独身で下記の①または②に該当する方
① 市内在住、または在勤の方
②市外在住の方で将来萩市に住む希望がある方
参加費 / 500円
申込フォーム /
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeEV_kguji1dDC5308xeLXTd7ZJc9WVE5O9A-_WpnYo34a99A/viewform
佐々並小学校存続のため、住民を増やそうと様々な取り組みにチャレンジしていらっしゃるささラブ応援隊さまの新企画。
是非参加してみてくださいね!😊

【胡麻衛門】
http://gomaemon.jp
〒758-0027
山口県萩市大字吉田町22
TEL / 0838-21-7410
FAX / 0838-21-7411

【ささラブ】
https://sasalove.jp/html/
〒753-0101
山口県萩市佐々並2499
TEL / 0838-56-0009
FAX / 0838-56-0023

【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022