こんにちは、事務局スタッフ柴子です。
朝の冷え込みが厳しくなってきましたね!とはいえ、何やらまた気温が上がるようで、毎年のことながら何を着れば…と右往左往しています💦

本日ご紹介するのは、萩八景遊覧船さまの「萩八景遊覧船 安心安全宣言」です💪😤
北海道で起きた遊覧船の事故を受け、お客さまに安心して船での観光を楽しんでもらおうとみなさんで宣言を作成。10月1日より安心安全宣言を掲示することとなりました。

萩八景遊覧船 安全安心宣言
1、いかなる業務よりもお客様の安全を第一に努めます
2、厳格な独自の安全管理規程に則り、日々の業務に努めます
3、安全のための点検を怠らず、お客様の安心を守ります

安全安心宣言確認状況2 R4.10.1
萩八景遊覧船さまは、運輸局が定める安全管理規程、事故処理規程、運行基準などの一般基準から、風速8m以上の時は運休と定めていらっしゃいます🌊
そのため、毎朝6時時点で風速7mが確認された場合には、波高や視程など、他の気象事象も加味しながら運休を判断していらっしゃるとのこと。
乗船の際には小さなお子さんにもライフジャケットを装着して頂くことを徹底されているそうです。
以前、獅子野センター長と柴子が乗船した際も、ライフジャケットを装着しましたよ😊
萩八景遊覧船さまのFacebookアカウントが発信している、夏の「日本海鑑賞コース」を楽しむお子さんたちの写真を見ても、
皆さんしっかりとライフジャケットを装着しているのがわかりますね!😲✨

また、最近、人気の海のアクティビティに水上バイクがあり、菊ヶ浜でも楽しまれている様子を見ることもありますが、水上バイクが起こす波が遊覧船に及ぼす影響も鑑みるなど、
常にお客さまの安全を第一に考えて、運行できるかどうかを慎重に見極めていらっしゃいます🤔
ルートの中には、海へ出て日本海を楽しんで頂くこともある萩八景遊覧船さま。
運行基準は以前からあり、遵守されていたものではありますが、
今回改めて「安全安心宣言」として掲示することで、お客さまにより安心して楽しんで頂きたい!という願いが込められています。
萩八景遊覧船さまの役員には、消防士OBの方がいらっしゃって、緊急時の対応や安全意識を高める指導を、船頭のみなさんに徹底して行っているそうですよ。
これから寒くなる季節ではありますが、萩八景遊覧船さまでは、毎年人気の紅葉を鑑賞するコースや、来月にとある企画を実施しようと準備中です🍁
是非、今後も安心して、素敵な船頭の皆さまの案内を聞きながら眺める、船からの萩の美しい景色をお楽しみいただければと思います!😆✨
来月に向けて準備中のとある企画については、また改めてご案内させて頂きますので、こちらもお楽しみに🙇‍♀️

【萩八景遊覧船】
https://hagihakkei7708.wixsite.com/hagi8kei
〒758-0057
山口県萩市堀内122-1
受付時間 /
3月~10月 9:00~16:00
11月 9:00~15:30
TEL / 0838-21-7708

【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022