こんにちは、事務局スタッフ柴子です。
クリスマスが近づいてきましたね!特にプレゼントをもらう予定などはないのですが、飼い犬に背中にサンタが付いた服を着てもらう予定にしていて、それが楽しみです🎄
付き合ってもらうご褒美に、大好物の鶏むね肉をあげる予定です🎁
本日ご紹介するのは、クリスマスイブから始まる萩博物館さまの冬季特別展ヒストリカルスターズ―萩の先人たちが見た星空―です。


冬になって、空気が澄んで星を観察しやすい季節になりましたね。
夜は寒いので防寒対策が必須ではありますが…!💦
さて、そんな季節に始まる特別展示では、歴史の観点から星空を眺めます。
星の光というのは、数年、数百年、数万年かけて地球に届きます。
ということは、昔は見えていた星が今は見えなくなっていたり、
逆に昔はなかった星が今は見えるようになっていたりするということ🤔
ヒストリカルスターズでは、吉田松陰先生や毛利輝元など、萩ゆかりの歴史上の人物が見上げていた古の星空を再現したシミュレーション映像が見られるそうです!😲✨
なかなか数百年前の星空を見上げる機会というのはないので、とても面白そうです
昔はあかりが今より少ないですし、星空も更にきれいに見えたのでしょうか?✨
江戸時代の天体観測道具や、当時の人が描いた彗星の観察記録も見られるそうです。
柴子が「おおっ」と思ったのは、渋川春海が作成した日本初の天文実測図「天文成象」!
「天地明察」という映画の主人公でしたよね😊
実際に彼が作った歴史資料が見られるのかと思うと、わくわくします🥰
また、今回の特別展でも、楽しいイベントが開催。
その名も「ナゾ解きミッション 先人からの挑戦状~謎の星の正体を追え~」。
展示室で配布される手紙を持って、資料や解説を読み解いていくイベントだそうです。
会期中の開館日はいつでも参加できるそうですので、展示を見に行く方は是非チャレンジしてみてくださいね💪😤
展示の星のみならず、本物の星空を観察する「星の会」も開催。
天気が良ければ、昼間は太陽の黒点やプロミネンスを、夜は星の観察を行うそうです。
開催日は、は休館日を除く毎週金曜日。
昼の部は13:00~16:30、
夜の部は19:30~21:00です。
時間内はいつでも出入りできるそうなので、天体観望室で大きな天体望遠鏡を覗いてみませんか?
冬季特別展ヒストリカルスターズは、12月24日土曜日から、3月5日日曜日までの開催となっております。
是非期間中に、萩博物館さまに足を運んでみてくださいね!🏃♀️💨
【萩博物館】
〒758-0057
山口県萩市堀内355番地
TEL / 0838-25-6447
FAX / 0838-25-3142
【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022
クリスマスが近づいてきましたね!特にプレゼントをもらう予定などはないのですが、飼い犬に背中にサンタが付いた服を着てもらう予定にしていて、それが楽しみです🎄
付き合ってもらうご褒美に、大好物の鶏むね肉をあげる予定です🎁
本日ご紹介するのは、クリスマスイブから始まる萩博物館さまの冬季特別展ヒストリカルスターズ―萩の先人たちが見た星空―です。


冬になって、空気が澄んで星を観察しやすい季節になりましたね。
夜は寒いので防寒対策が必須ではありますが…!💦
さて、そんな季節に始まる特別展示では、歴史の観点から星空を眺めます。
星の光というのは、数年、数百年、数万年かけて地球に届きます。
ということは、昔は見えていた星が今は見えなくなっていたり、
逆に昔はなかった星が今は見えるようになっていたりするということ🤔
ヒストリカルスターズでは、吉田松陰先生や毛利輝元など、萩ゆかりの歴史上の人物が見上げていた古の星空を再現したシミュレーション映像が見られるそうです!😲✨
なかなか数百年前の星空を見上げる機会というのはないので、とても面白そうです
昔はあかりが今より少ないですし、星空も更にきれいに見えたのでしょうか?✨
江戸時代の天体観測道具や、当時の人が描いた彗星の観察記録も見られるそうです。
柴子が「おおっ」と思ったのは、渋川春海が作成した日本初の天文実測図「天文成象」!
「天地明察」という映画の主人公でしたよね😊
実際に彼が作った歴史資料が見られるのかと思うと、わくわくします🥰
また、今回の特別展でも、楽しいイベントが開催。
その名も「ナゾ解きミッション 先人からの挑戦状~謎の星の正体を追え~」。
展示室で配布される手紙を持って、資料や解説を読み解いていくイベントだそうです。
会期中の開館日はいつでも参加できるそうですので、展示を見に行く方は是非チャレンジしてみてくださいね💪😤
展示の星のみならず、本物の星空を観察する「星の会」も開催。
天気が良ければ、昼間は太陽の黒点やプロミネンスを、夜は星の観察を行うそうです。
開催日は、は休館日を除く毎週金曜日。
昼の部は13:00~16:30、
夜の部は19:30~21:00です。
時間内はいつでも出入りできるそうなので、天体観望室で大きな天体望遠鏡を覗いてみませんか?
冬季特別展ヒストリカルスターズは、12月24日土曜日から、3月5日日曜日までの開催となっております。
是非期間中に、萩博物館さまに足を運んでみてくださいね!🏃♀️💨
【萩博物館】
〒758-0057
山口県萩市堀内355番地
TEL / 0838-25-6447
FAX / 0838-25-3142
【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022