こんにちは、事務局スタッフ柴子です。
父親が庭に人工芝を敷いてくれたのですが、飼い犬が期待していたほど喜ばず、「地面が知らない感触になってる…怖…」という反応で部屋に帰ってきてしまいます😂
おやつやおもちゃで気を引きつつ、じわじわ慣れていってもらおうと思います。

本日ご紹介するのは、スミダ商店の隅田さまご夫婦です!🍩
昨年もイベントなどに参加して、ドーナツの販売を行っていた隅田さまご夫婦ですが、
年明け1月7日にいよいよ店舗がオープンしたそうです!
おめでとうございます😆🎊
隅田さまは萩市に移住して、何の事業をやろうか考えアンケートを取ったところ、要望が多かったのがドーナツ屋さんだったそうです。
「萩にはドーナツ屋さんがない。じゃあドーナツ屋さんを作ろう!」ということで、誕生したスミダ商店。
本当に美味しいドーナツを!と、さまざまなドーナツ屋さんに足を運び、試食と試作を繰り返し、食べ応えのあるふわふわタイプと、ザクザクタイプのドーナツを開発されました😋
Instagramには美味しそうなドーナツの写真がいっぱい並んでいます。

確かに、萩で専門店のドーナツが買えたのは昔の話…。
だからこそ、ドーナツ屋さんができると聞いただけでわくわくしてしまう、柴子と同年代くらいの萩市民は、きっと多いのではないでしょうか🤭
風穴の近くにできた店舗の内装は、お子さんと一緒にのびのびとドーナツが食べられるよう、カラフルなテーブル席と座敷の席があります。
冬の間はこのお座敷席、こたつになっております!😲✨
子供と一緒に食べに行っても気兼ねがないですし、そのあと風穴を探検したり、明神池でトンビにエサをやったりと、ドーナツを食べるだけではなくその周辺で遊ぶこともできます。
(ただ、ドーナツを片手に明神池のあたりを歩いていると、恐らくトンビに搔っ攫われますので気を付けましょうね!💦)
ちょっと遠くはありますが、サイクリングとしてお友達と自転車で行って、こたつで温まりながらドーナツを食べるというのも楽しそうですよね。
店舗をオープンしたばかりの隅田さまですが、気になったのが地域の方の「昔は人が多く盛えていたのよ」という諦めモードの言葉だそうです🤔
でも、情報発信力があれば県外からもお客様が来てくれる!
目指して来てくれるお客様がいらっしゃる!
ということを、オープンしてわずか1ヶ月未満で実現していらっしゃる隅田さま。
盛り返してきたね!地域が元気になってきたね!ともっと感じてもらえるよう、
店舗のオープンはゴールではなくスタート!とばかりに、次の展開を早速考えていらっしゃいます💪😤
次のチャレンジに向けて、獅子野センター長と最終的な目標やビジョンについてじっくりとディスカッションを行いました。
お写真を撮るときには、「インパクト残していこう!!」ということで、Instagramのいつものポーズをしてくださいましたよ🤭
IMG_3901
今後の活躍が楽しみなスミダ商店さま。
引き続きはぎビズが、伴走応援いたします!🏃‍♀️💨

【スミダ商店】
https://www.instagram.com/sumidastore/
〒758-0011
山口県萩市椿東1189−740
定休日 / 不定休
営業時間 / 11:00 ~ 17:00
TEL / 050-5485-5990

【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022