こんにちは、事務局スタッフの柴子です。
本日は中間報告会です!
ビズモデルの創始者である小出さまが、萩に直接お越しくださいました😊
コロナ禍などもあり、中間報告会や評価会は、これまでリモートでご参加頂いていたため、小出さまが萩に直接来て頂くことができたのは2020年以来となります😮✨
前日入りして下さりお時間が確保できたとのことで、前日から獅子野センター長と現状のサポート内容に対するサポートをして頂いたり、中間報告会の報告内容に対してのフィードバックを頂いたりしていましたよ
市役所での中間報告会では、はぎビズの現状の成果や、サポート状況などをご報告させて頂きました💪🏻😤

小出さまがお話されていましたが、ビズモデルは中小企業支援を中心として、地域の活性化へと繋げていく事業になります。
全国各地にあるビズの中でも、萩は特に、萩商工会議所さまや萩市役所さま、各支援機関さまが一丸となって地域を盛り上げていこう!という協力的な体勢なので、はぎビズと良い連携関係が取れていると評価して頂きました。
田中市長からも、「はぎビズで取り組んで頂いていることと、市がやろうとしている移住促進の取り組みはよく似ていて、両輪で一本のレールの上を走っている」と仰って頂きました😊
商工会議所の藤井会頭からも、はぎビズと会議所とは良い連携関係を築けていると評価頂きました。
萩商工会議所の中でも、特に若手職員が、獅子野センター長に刺激を受けているそうで、これから更に地域を若い力で盛り上げていけるよう取り組んでいくと仰っていましたよ😆
柴子ははぎビズ開設から約1カ月程度遅れてメンバーに加わったのですが、それからずっと中間報告会や評価会に参加させて頂いております。
移住希望の方がなかなか身動きがとりづらかったコロナ禍が収束してから、移住や企業誘致のお話がどんどん増えていると感じています
更に萩市が大きく盛り上がっていくことを感じられた報告会でした✨
外からのパワーを取り入れていくことは勿論ですが、萩から湧いてくるパワーもまだまだ熱くなっていきそうです🔥

柴子がブログを執筆するのは本日が最後になります。
今までさまざまな事業者さまを、ブログに取り上げさせて頂きました。
「萩にはこんな事業があるんだ!」という発見の日々の中で、
事業者さまが獅子野センター長とディスカッションを重ねながら、新たなチャレンジに挑む姿をたくさん見せて頂きました😮✨
そのまぶしい姿を、少しでもブログを読んでくださっているみなさまにお伝えできていたならば、とても嬉しいです😊
はぎビズで事務局スタッフを務めていた3年と半年の間に、「萩市ってこんな事業があるよ!こんなことをやっているんだよ!」と胸を張って紹介できるようになったことが、一番の自慢だなと思っております。
はぎビズでのお仕事が楽しく充実していたのは、ご自身の事業を、そして萩市を盛り上げていこうと熱い思いを持って頑張っていらっしゃる事業者のみなさまのおかげです。
獅子野センター長を始めとし、萩商工会議所さまや萩市役所のみなさま、浜崎インキュベーションセンターのみなさま、そして浜崎のみなさまと、関わってきた方々にもたくさん助けて頂きました。
本当にありがとうございました!🙇🏻♀️
(とはいえどこかに引っ越すわけではありませんので、市内のどこかで柴子を見かけた際にはどうぞよろしくお願いいたします🤭)
今後もはぎビズ、そして事業者のみなさまの活躍を、応援しております😆📢
【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022
本日は中間報告会です!
ビズモデルの創始者である小出さまが、萩に直接お越しくださいました😊
コロナ禍などもあり、中間報告会や評価会は、これまでリモートでご参加頂いていたため、小出さまが萩に直接来て頂くことができたのは2020年以来となります😮✨
前日入りして下さりお時間が確保できたとのことで、前日から獅子野センター長と現状のサポート内容に対するサポートをして頂いたり、中間報告会の報告内容に対してのフィードバックを頂いたりしていましたよ
市役所での中間報告会では、はぎビズの現状の成果や、サポート状況などをご報告させて頂きました💪🏻😤

小出さまがお話されていましたが、ビズモデルは中小企業支援を中心として、地域の活性化へと繋げていく事業になります。
全国各地にあるビズの中でも、萩は特に、萩商工会議所さまや萩市役所さま、各支援機関さまが一丸となって地域を盛り上げていこう!という協力的な体勢なので、はぎビズと良い連携関係が取れていると評価して頂きました。
田中市長からも、「はぎビズで取り組んで頂いていることと、市がやろうとしている移住促進の取り組みはよく似ていて、両輪で一本のレールの上を走っている」と仰って頂きました😊
商工会議所の藤井会頭からも、はぎビズと会議所とは良い連携関係を築けていると評価頂きました。
萩商工会議所の中でも、特に若手職員が、獅子野センター長に刺激を受けているそうで、これから更に地域を若い力で盛り上げていけるよう取り組んでいくと仰っていましたよ😆
柴子ははぎビズ開設から約1カ月程度遅れてメンバーに加わったのですが、それからずっと中間報告会や評価会に参加させて頂いております。
移住希望の方がなかなか身動きがとりづらかったコロナ禍が収束してから、移住や企業誘致のお話がどんどん増えていると感じています
更に萩市が大きく盛り上がっていくことを感じられた報告会でした✨
外からのパワーを取り入れていくことは勿論ですが、萩から湧いてくるパワーもまだまだ熱くなっていきそうです🔥

柴子がブログを執筆するのは本日が最後になります。
今までさまざまな事業者さまを、ブログに取り上げさせて頂きました。
「萩にはこんな事業があるんだ!」という発見の日々の中で、
事業者さまが獅子野センター長とディスカッションを重ねながら、新たなチャレンジに挑む姿をたくさん見せて頂きました😮✨
そのまぶしい姿を、少しでもブログを読んでくださっているみなさまにお伝えできていたならば、とても嬉しいです😊
はぎビズで事務局スタッフを務めていた3年と半年の間に、「萩市ってこんな事業があるよ!こんなことをやっているんだよ!」と胸を張って紹介できるようになったことが、一番の自慢だなと思っております。
はぎビズでのお仕事が楽しく充実していたのは、ご自身の事業を、そして萩市を盛り上げていこうと熱い思いを持って頑張っていらっしゃる事業者のみなさまのおかげです。
獅子野センター長を始めとし、萩商工会議所さまや萩市役所のみなさま、浜崎インキュベーションセンターのみなさま、そして浜崎のみなさまと、関わってきた方々にもたくさん助けて頂きました。
本当にありがとうございました!🙇🏻♀️
(とはいえどこかに引っ越すわけではありませんので、市内のどこかで柴子を見かけた際にはどうぞよろしくお願いいたします🤭)
今後もはぎビズ、そして事業者のみなさまの活躍を、応援しております😆📢
【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022