こんにちは、獅子野です。
飼い猫がおばあちゃんになってきて、若い頃よりも細かく話しかけてくるようになりました。
ご飯がほしい、寒い、水を換えてほしい、隣に寝たい、なでてほしい・・・など言葉は通じませんが長年一緒にいると何を言っているのか大体わかるのが不思議です。長生きしてほしいです。
さて、本日ご紹介するのは萩の夏みかんのお菓子屋さん、中村製菓本舗さまです。
今夏に、野菜ソムリエの西川氏とコラボ開発し発売した「贅沢生ソースのかき氷」。
お味も、夏みかん、いちご、きなこ、カフェオレ、小野茶つぶあん、阿武キウイ、やきいもと全部で7種類あり、注文が入ってからソースを仕上げるなど、こだわりが詰まったかき氷です。
スクリーンショット 2023-11-29 16.46.58

その場で仕上げる臨場感やパフェのような見た目、萩でしか味わえない自信を持って発売できるクオリティ、昨今の高級かき氷ブームも加味し、価格帯も1000円〜1300円までと従来のかき氷とは違った値段設定に決定しましたが、当初は「高い値段で売れるかな〜」と不安もあった中村さま。
夏が終わり、実際にどうだったか?を伺ったところ、なんと!目標としていた個数を大幅達成されたとのこと!
人気No.1は夏みかん味だったそうですよ!苦味の調整を特に気にして仕上げていらっしゃったので、私もとても嬉しかったです。
さらに、
「美味しかったから全種制覇しにきました」
「子どもに分けてもらうつもりがほぼ食べられたのでママ友だけで来ました」
とかき氷目当てのリピーターさまもいらっしゃったそうで、改めて本当に良いもの、価値を下げたくないものは、理解してくださるお客様に適正価格で販売することの大切さを実感できました。
大好評のかき氷ですが、工程が多く手間がかかってしまうため、限られたスタッフさんで回していくのが大変なメニューであることなど、課題もお持ちです。
ヒアリングしていくと、メニューごとに人気の開きがあること、平日と土日とで出方が違うことなども見えてきました。
そこで、人気トップ3の夏みかん、いちご、小野茶は固定し、他はリピーターさんもいらっしゃることから期間限定とすることや、人気投票を行うなど、限られた人手で回しながら、飽き対策にもつながる方法をご提案しました。
値段に躊躇される方や、お子さまがこぼさず食べられるか心配な方には、一昨年から発売している溶けずにもっちり感が楽しめる「くずバー」もあり、夏のひんやりメニューがニーズに合わせて階段状に提供できていることも改めて整理できました。
かき氷のソースで新フレーバーの「榎谷農園さんのいちご味」「阿武キウイ味」も完成したそうで、かき氷の思わぬ副産物もあったそうですよ。
IMG_6668

そして寒くなってきたこれからに是非おすすめなのが、蒸気まんじゅうにクリームと夏みかん菓子を入れた中村製菓本舗オリジナル商品、「夏みかん菓子入りクリーム蒸気まんじゅう」です。
蒸気まんじゅうの型を引き継いだ時から、中村製菓本舗らしい蒸気まんじゅうを作りたいと考えられていた中村さまの思いが形になった一推しメニューです。

若い方に好評だそうで、若年層にも夏みかん菓子を楽しんでもらいたいという目標にも合致した商品となっているそうで、とても嬉しいです。
IMG_0986

様々なチャレンジを繰り返す中村製菓本舗さまを伴走させていただいていると、コロナ禍でも歩みを止めず、目標を定めて進んでこられた事業者さまの強さを改めて実感できます。
これからもチャレンジも楽しみな中村製菓本舗さま、引き続きはぎビズが伴走応援させていただきます。



【中村製菓本舗】
HP:https://nakamuraseikahonnpo.raku-uru.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/nakamuraseika_honpo/
〒758-0062
山口県萩市橋本町70
定休日 / 火・水曜日・第4日曜日
営業時間 / 9:00~18:00
TEL / 0838-22-0988
FAX / 0838-22-8691


【はぎビズ】
※土曜日以外は萩商工会議所へ一時移転中です。
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022