こんにちは、事務局スタッフのテツ子です。
一晩で雪がしんしんと降っていたようで、今朝は我が家の庭が一面真っ白になっていました☃️
萩では今日が一番寒い日かもしれませんね。
外で見かける野良猫たちはこんな日にどう過ごしているのかな?と少し心配になります。
さて、本日は秋山光里さまをご紹介です🍀
秋山さまは、萩の元地域おこし協力隊員。
任期中は産業人材の育成や地域産品のブランディング等でご活躍されました!
さまざまな事業アイディアをお持ちだった中で、退任後は萩アロマ蒸留所を開設🌿
未活用の森林資源や廃棄される夏みかんを使い、100%天然のエッセンシャルオイルを製造されておりました🍊✨
萩アロマ蒸留所のご紹介は是非、こちらのはぎビズだよりをご覧になってみてくださいね!
秋山さまは現在、田床山の管理にも携わっていらっしゃいます。
そこで目の当たりにされたのが、使われないまま大量に処分されてしまう間伐材たち。
「この資源を活用して、更なる展開ができないだろうか?」
と秋山さまは考えられました🤔
そこで商品開発のご相談に、はぎビズへお越し下さいましたよ。
今回はエッセンシャルオイルとは別に、新たな商品をご検討中でいらっしゃいました。
まずは特長をヒアリングしながら、既存のオイルと異なるターゲット像を確認🌟
森林資源を活用していることから、お客さまには
「この製品を選ぶことで、SDGsに貢献できるんだな!」
というイメージを発信できます✨
価値の高い意味消費であることがしっかりと伝わるようにと、ストーリーのブラッシュアップについてディスカッションを行いました!
秋山さまは今月、萩・森倫館さまとご一緒に田床山でのイベントを開催されます🙌
その名も「モリヲタベルプロジェクト」。
今回が記念すべき第1弾✨
テーマは【ヒノキでキノコ植菌編】だそうです🍄!
田床山に赴いて、まずはヒノキを伐採🪵
それから原木にキノコ菌を植え付けて、森の中で育てます。
1年後の秋に再び訪れて、育てたキノコを収穫するイベントも企画されているそうですよ😳
キノコ菌は一般的には針葉樹では育たないものですが、
なんと秋山さまが研究し、ヒノキでもキノコ植菌ができるように開発されたそうです!👏
キノコがお好きな方、
キノコを育ててみたい方、
自分が育てたキノコを味わってみたい方におすすめなイベントです😊🌿
準備する物などの詳細は、主催の萩森倫館さまのHPのおしらせページ、またはインスタグラムの投稿をご覧になってみてくださいね!
萩・森倫館さまHP:https://hagi-shinrinkan.jp/
これからのご活躍がとても楽しみな秋山さま。
引き続き、はぎビズが伴走応援させていただきます🏃✨
【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022
一晩で雪がしんしんと降っていたようで、今朝は我が家の庭が一面真っ白になっていました☃️
萩では今日が一番寒い日かもしれませんね。
外で見かける野良猫たちはこんな日にどう過ごしているのかな?と少し心配になります。
さて、本日は秋山光里さまをご紹介です🍀
秋山さまは、萩の元地域おこし協力隊員。
任期中は産業人材の育成や地域産品のブランディング等でご活躍されました!
さまざまな事業アイディアをお持ちだった中で、退任後は萩アロマ蒸留所を開設🌿
未活用の森林資源や廃棄される夏みかんを使い、100%天然のエッセンシャルオイルを製造されておりました🍊✨
萩アロマ蒸留所のご紹介は是非、こちらのはぎビズだよりをご覧になってみてくださいね!
秋山さまは現在、田床山の管理にも携わっていらっしゃいます。
そこで目の当たりにされたのが、使われないまま大量に処分されてしまう間伐材たち。
「この資源を活用して、更なる展開ができないだろうか?」
と秋山さまは考えられました🤔
そこで商品開発のご相談に、はぎビズへお越し下さいましたよ。
今回はエッセンシャルオイルとは別に、新たな商品をご検討中でいらっしゃいました。
まずは特長をヒアリングしながら、既存のオイルと異なるターゲット像を確認🌟
森林資源を活用していることから、お客さまには
「この製品を選ぶことで、SDGsに貢献できるんだな!」
というイメージを発信できます✨
価値の高い意味消費であることがしっかりと伝わるようにと、ストーリーのブラッシュアップについてディスカッションを行いました!
秋山さまは今月、萩・森倫館さまとご一緒に田床山でのイベントを開催されます🙌
その名も「モリヲタベルプロジェクト」。
今回が記念すべき第1弾✨
テーマは【ヒノキでキノコ植菌編】だそうです🍄!
田床山に赴いて、まずはヒノキを伐採🪵
それから原木にキノコ菌を植え付けて、森の中で育てます。
1年後の秋に再び訪れて、育てたキノコを収穫するイベントも企画されているそうですよ😳
キノコ菌は一般的には針葉樹では育たないものですが、
なんと秋山さまが研究し、ヒノキでもキノコ植菌ができるように開発されたそうです!👏
キノコがお好きな方、
キノコを育ててみたい方、
自分が育てたキノコを味わってみたい方におすすめなイベントです😊🌿
準備する物などの詳細は、主催の萩森倫館さまのHPのおしらせページ、またはインスタグラムの投稿をご覧になってみてくださいね!
萩・森倫館さまHP:https://hagi-shinrinkan.jp/
これからのご活躍がとても楽しみな秋山さま。
引き続き、はぎビズが伴走応援させていただきます🏃✨
【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022