こんにちは、事務局スタッフのテツ子です。
今朝も雪が吹雪いてうっすら積もっていましたが、お昼には晴れてきたので安心しました☺️
冬のピークは過ぎたでしょうか?これから少しずつ温かくなれば良いな~と思います。
さて、本日はイベントのご紹介です!
今年も冬の恒例行事、萩・椿まつりが2月15日(土)から開催です🌹
会場は、およそ25,000本ものヤブツバキが自生している笠山椿群生林。
明治時代から燃料の薪としてひたすら伐採されたものの、切られる度に交配を繰り返し、色や形のさまざまな花が咲くようになりました。
ひとつの株の根本から太い幹が何本も生えており、長い時代をたくましく生き続けた力強さも感じられます🌳
萩・椿まつりでは群生林の小道を散歩しながら、見頃を迎えた美しい椿を楽しめます🚶✨
日当たりや種類によって開花時期が変わるので、枝葉に咲く花と、地面に落ちて点々と赤が散る「落ち椿」など、その日その日の景色が楽しめます。
今年は2月から約2ヶ月に渡って開花が続くと予想されており、長い期間で落ち椿を楽しめるかもしれません🥀
🔸萩・椿まつり(2025)
https://www.hagishi.com/search/detail.php?d=900005
🔸2/15(土)イベントスケジュール
https://www.hagishi.com/page-34394/

そんな笠山の山頂展望台にある鳶ノ巣カフェさまでは、椿祭りとのコラボ企画を実施されます🙌✨

おまつり期間の2月15日~3月16日には、期間限定カフェメニューが登場!
・「椿のショートブレッド」¥100
・「椿茶」¥200
がご提供されますよ🌹
(観光協会インスタ引用)
椿茶、私は飲んだことがないのですが一体どんな味わいなのでしょう?
調べたところ、国内各地域でここ数年に開発された新しいお茶だそうです🍵
おまつりへ行く途中や帰る途中に是非、味わってみてくださいね✨
(数に限りがあるそうなので、早い時期のご注文がおすすめです!)
さらに、2月22日(土)にはおまつり会場にてご当地コーヒー「笠山」がご提供されます☕🌿
こちらは昨年、萩コーヒーrepos(ルポ)さまと鳶ノ巣カフェさまの共同開発で誕生したコーヒーです。
開発の経緯はこちらの記事でもご紹介しております👇🌟
フルーティーで華やかな香りが立ち、マイルドな飲み口が特徴の「笠山」。
萩の軟水に合うようにブレンドされた、この土地ならではの味わいです☺️
まだまだ冬の寒さが厳しい折ですが、美味しいコーヒーでほっと温まれる22日に是非、おまつり会場を訪れてみてくださいね🚶🍃
【鳶ノ巣カフェ】
(Instagram)https://www.instagram.com/cafekasayama/
〒758-0011
山口県萩市大字椿東1190番地の130
定休日 / 月曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間 / 3月-11月[10:00~16:00]
12月-2月[10:00~15:00]
TEL / 070-2025-2136
【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022
今朝も雪が吹雪いてうっすら積もっていましたが、お昼には晴れてきたので安心しました☺️
冬のピークは過ぎたでしょうか?これから少しずつ温かくなれば良いな~と思います。
さて、本日はイベントのご紹介です!
今年も冬の恒例行事、萩・椿まつりが2月15日(土)から開催です🌹
会場は、およそ25,000本ものヤブツバキが自生している笠山椿群生林。
明治時代から燃料の薪としてひたすら伐採されたものの、切られる度に交配を繰り返し、色や形のさまざまな花が咲くようになりました。
ひとつの株の根本から太い幹が何本も生えており、長い時代をたくましく生き続けた力強さも感じられます🌳
萩・椿まつりでは群生林の小道を散歩しながら、見頃を迎えた美しい椿を楽しめます🚶✨
日当たりや種類によって開花時期が変わるので、枝葉に咲く花と、地面に落ちて点々と赤が散る「落ち椿」など、その日その日の景色が楽しめます。
今年は2月から約2ヶ月に渡って開花が続くと予想されており、長い期間で落ち椿を楽しめるかもしれません🥀
🔸萩・椿まつり(2025)
https://www.hagishi.com/search/detail.php?d=900005
🔸2/15(土)イベントスケジュール
https://www.hagishi.com/page-34394/

そんな笠山の山頂展望台にある鳶ノ巣カフェさまでは、椿祭りとのコラボ企画を実施されます🙌✨

おまつり期間の2月15日~3月16日には、期間限定カフェメニューが登場!
・「椿のショートブレッド」¥100
・「椿茶」¥200
がご提供されますよ🌹
(観光協会インスタ引用)
椿茶、私は飲んだことがないのですが一体どんな味わいなのでしょう?
調べたところ、国内各地域でここ数年に開発された新しいお茶だそうです🍵
おまつりへ行く途中や帰る途中に是非、味わってみてくださいね✨
(数に限りがあるそうなので、早い時期のご注文がおすすめです!)
さらに、2月22日(土)にはおまつり会場にてご当地コーヒー「笠山」がご提供されます☕🌿
こちらは昨年、萩コーヒーrepos(ルポ)さまと鳶ノ巣カフェさまの共同開発で誕生したコーヒーです。
開発の経緯はこちらの記事でもご紹介しております👇🌟
フルーティーで華やかな香りが立ち、マイルドな飲み口が特徴の「笠山」。
萩の軟水に合うようにブレンドされた、この土地ならではの味わいです☺️
まだまだ冬の寒さが厳しい折ですが、美味しいコーヒーでほっと温まれる22日に是非、おまつり会場を訪れてみてくださいね🚶🍃
【鳶ノ巣カフェ】
(Instagram)https://www.instagram.com/cafekasayama/
〒758-0011
山口県萩市大字椿東1190番地の130
定休日 / 月曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間 / 3月-11月[10:00~16:00]
12月-2月[10:00~15:00]
TEL / 070-2025-2136
【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022