こんにちは、事務局スタッフのテツ子です。
春の訪れが感じられる今日この頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか🌸
私は今まで花粉症の症状が大して無かったのですが、今年はクシャミも鼻水も止まりません。
出来ることなら宇宙服を着て外出したいです💭

さて、本日はそば処 龍の里やどみさまをご紹介です🍀
龍の里やどみさまのお店があるのは、現在休校中の弥富小学校。
当時のまま椅子と机が並ぶ小学校のノスタルジックな教室で、お蕎麦を味わうことができますよ。
「地域にいつか子どもたちが戻るまで校舎を活用したい」
という想いのもと、地元住民の方々で結成されたのが龍の里やどみ協同組合さまです✨
萩の弥富地区は、県内最大規模の農地を誇るそばの名産地!
これを活かして、龍の里やどみさまでご提供されているのは弥富産そば粉を100%使用した十割そば。
同じ校舎の家庭科室で調理された、打ち立ての香り豊かな味わいを堪能することができますよ😋
地域で摘まれた山菜の天ぷら盛り合わせも大人気!
自然豊かな土地ですので、他所ではなかなか見られない珍しい山菜が採れることもあるのだそう。
こだわりの十割そばと、大自然の恵みを存分に味わうことができるお蕎麦屋さんです🌿


龍の里やどみさまとは現在、複業人材とのマッチングを支援させていただいております🤝
複業を希望するのは、専門的知識や経験をお持ちで、都市部にお住まいでありながら地域に関わりたい、貢献したいという熱い思いのある方々。
マッチング面談では、地域の魅力や事業ビジョンを共有しながら、今より良くなるために何ができるだろう?と活発なディスカッションが繰り拡がります✨
龍の里やどみさまでは、その中で頂いたアイディアの一つを早速取り入れることに。
そのご提案の実現を目指して、地域の魅力や営業情報をより広く発信するためにインスタグラムの活用を強化することが決定しました🙌
さっそく新たなアカウントを開設し、季節の山菜や地域の日常風景などを投稿されていますよ☺️


笠山で開催中の萩・椿まつりと合わせて、今は椿のてんぷらをご提供中だそうです✨
椿の花って食べられるんだ!?と初めて知って驚きました!
見栄えも華やかで、どんな味わいなのか気になります。
季節限定のメニューを是非、ご注文してみてくださいね🌹

先日お越しくださったのは、龍の里やどみ協同組合の宮内さま🍀
インスタを活用する方針はお伺いしておりましたので、開設したてのアカウントをご確認させていただき、検索でヒットする名前の登録やプロフィール文の作成をお手伝いさせていただきました!

これまでSNSの担当者が居なかったこともあり、情報発信をしようにもどんな内容を投稿するべきか迷われることも多かったそうです💭
無理なく更新を続けられるよう、はぎビズが引き続き伴走応援させていただきます💪
みなさまも是非、龍の里やどみさまのアカウントをフォローして、今後の情報をチェックしてみてくださいね!
20250312_082826954_iOS

【龍の里やどみ】
https://ryuunosato-yadomi.com
Instagram:https://www.instagram.com/ryunosatoyadomi/
〒759-3302
山口県萩市大字 弥富下4083-1
営業日 / 土曜・日曜・祝日
営業時間 / 11:00〜14:00
TEL /090-3374-1393 (奥山)/090-1188-6634 (宮内)/08387-8-2044


【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022