こんにちは、事務局スタッフのテツ子です。
直木賞を受賞した小説『藍を継ぐ海』、皆さまはもうお読みになられましたか?
その中の第1話として収録されている短編『夢化けの島』は、なんと萩の見島が舞台✨
見島の地質を研究する主人公・歩美とある男性が織りなす、萩焼を題材にした物語です。
詳しくお話するとネタバレになってしまうので控えますが…!
登場人物が話す山口弁に、事前の景色や空気感をリアルに想像しやすく、私も大変面白く読ませて頂きました☺️
そんな『藍を継ぐ海』の著者・伊与原新さまがこの春なんとご来萩!
萩ジオパーク推進協議会さま主催のもと、スペシャルイベントを開催されます🎊
こちらは概要のご紹介ですので、ぜひ各イベントのURLから詳細をチェックしてみてくださいね🤗✨
🍊直木賞受賞記念!伊与原新さんが見た萩・坂窯ツアー
https://hagi-geopark.jp/2025/03/24/8639/
《 日 時 》2025年4月20日(日)9:30~12:00
《 料 金 》3,500円
《申込方法》お電話(0838-21-7765、平日9-17時)
もしくは申込みフォーム
〆切:2025年4月14日(月)17:00
《 定 員 》15名(先着)
🍊伊与原新さん講演会&サイン会
https://hagi-geopark.jp/2025/02/28/8588/
萩・見島が舞台の「夢化けの島」に関する話題を中心にご講演!
伊与原さんへの質問や本の感想もこちらで募集されています📮✨
制作秘話などを直接お話いただくチャンスですので、聞いてみたいことを是非送ってみてくださいね!
《日 時》2025年5月10日(土)
講 演 会:13~14時
サイン会:14時10分~15時30分
《会 場》萩市民館(萩市大字江向495番地4)
《参加費》無 料
《定 員》講演会:500名/サイン会:80名
🍊展示・体験イベント「本と地球と萩焼と」
https://hagi-geopark.jp/2025/04/03/8737/
講演会が行われる萩市民館にて同時開催!
書籍やオリジナルグッズの販売、物語にまつわる萩焼や見島土が展示されます😳
昨年に実写ドラマ化された小説「宙わたる教室」と「夢化けの島」がコラボした火山噴火実験ワークショップも行われますよ🌋
《日 時》2025年5月10日(土)10時~16時(講演会中は休憩)
《会 場》萩市民館(萩市大字江向495番地4)
《入場料》無 料(申込不要)
🍊「夢化けの島」見島ツアー
https://hagi-geopark.jp/2025/02/28/8588/
作者の伊与原新さんと一緒に訪れるスペシャルな聖地巡礼ツアー🚢✨
伊与原さんとじっくり語り合ったり、作品に登場する場所を訪れたりして「夢化けの島」の世界を現地で直に体感することができますよ🌿
※ 荒天や船の欠航が見込まれる場合には内容を変更または中止となる可能性があります。
《日 時》2025年5月11日(日)10:30~14:00
《会 場》見島(見島公民館、観音崎ほか)
《定 員》20名 ※応募多数の場合は抽選
《参加費》2,000円
《申込〆切》2025年4月21日(月)
先日は、この春からジオパーク推進課へ異動された堀さまがはぎビズへお越しくださいました🌸
本がお好きな方はもちろん、聖地である萩の人々と共に盛り上がれるよう、熱を上げて呼びかけたい!
ということで、イベントの告知方法などについてディスカッションを行いました🌟
「夢化けの島」は萩焼が題材であることから、
焼き物ファンの方々も興味を持ってくださるはず✨
獅子野センター長からは、萩焼やジオパークに関連したチラシの配布先を想定されるターゲット像から逆算し、ご提案せていただきました💡

お話を聞いてから作品を読むのもまた一興かと思いますが、読んでから講演会へ行くと何倍も面白く感じられると思います🤓✨
またとない機会ですので、ご家族や友人を誘って是非!
奮ってご参加してみてくださいね🙌🍀
【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022
直木賞を受賞した小説『藍を継ぐ海』、皆さまはもうお読みになられましたか?
その中の第1話として収録されている短編『夢化けの島』は、なんと萩の見島が舞台✨
見島の地質を研究する主人公・歩美とある男性が織りなす、萩焼を題材にした物語です。
詳しくお話するとネタバレになってしまうので控えますが…!
登場人物が話す山口弁に、事前の景色や空気感をリアルに想像しやすく、私も大変面白く読ませて頂きました☺️
そんな『藍を継ぐ海』の著者・伊与原新さまがこの春なんとご来萩!
萩ジオパーク推進協議会さま主催のもと、スペシャルイベントを開催されます🎊
こちらは概要のご紹介ですので、ぜひ各イベントのURLから詳細をチェックしてみてくださいね🤗✨
🍊直木賞受賞記念!伊与原新さんが見た萩・坂窯ツアー
https://hagi-geopark.jp/2025/03/24/8639/
《 日 時 》2025年4月20日(日)9:30~12:00
《 料 金 》3,500円
《申込方法》お電話(0838-21-7765、平日9-17時)
もしくは申込みフォーム
〆切:2025年4月14日(月)17:00
《 定 員 》15名(先着)
🍊伊与原新さん講演会&サイン会
https://hagi-geopark.jp/2025/02/28/8588/
萩・見島が舞台の「夢化けの島」に関する話題を中心にご講演!
伊与原さんへの質問や本の感想もこちらで募集されています📮✨
制作秘話などを直接お話いただくチャンスですので、聞いてみたいことを是非送ってみてくださいね!
《日 時》2025年5月10日(土)
講 演 会:13~14時
サイン会:14時10分~15時30分
《会 場》萩市民館(萩市大字江向495番地4)
《参加費》無 料
《定 員》講演会:500名/サイン会:80名
🍊展示・体験イベント「本と地球と萩焼と」
https://hagi-geopark.jp/2025/04/03/8737/
講演会が行われる萩市民館にて同時開催!
書籍やオリジナルグッズの販売、物語にまつわる萩焼や見島土が展示されます😳
昨年に実写ドラマ化された小説「宙わたる教室」と「夢化けの島」がコラボした火山噴火実験ワークショップも行われますよ🌋
《日 時》2025年5月10日(土)10時~16時(講演会中は休憩)
《会 場》萩市民館(萩市大字江向495番地4)
《入場料》無 料(申込不要)
🍊「夢化けの島」見島ツアー
https://hagi-geopark.jp/2025/02/28/8588/
作者の伊与原新さんと一緒に訪れるスペシャルな聖地巡礼ツアー🚢✨
伊与原さんとじっくり語り合ったり、作品に登場する場所を訪れたりして「夢化けの島」の世界を現地で直に体感することができますよ🌿
※ 荒天や船の欠航が見込まれる場合には内容を変更または中止となる可能性があります。
《日 時》2025年5月11日(日)10:30~14:00
《会 場》見島(見島公民館、観音崎ほか)
《定 員》20名 ※応募多数の場合は抽選
《参加費》2,000円
《申込〆切》2025年4月21日(月)
先日は、この春からジオパーク推進課へ異動された堀さまがはぎビズへお越しくださいました🌸
本がお好きな方はもちろん、聖地である萩の人々と共に盛り上がれるよう、熱を上げて呼びかけたい!
ということで、イベントの告知方法などについてディスカッションを行いました🌟
「夢化けの島」は萩焼が題材であることから、
焼き物ファンの方々も興味を持ってくださるはず✨
獅子野センター長からは、萩焼やジオパークに関連したチラシの配布先を想定されるターゲット像から逆算し、ご提案せていただきました💡

お話を聞いてから作品を読むのもまた一興かと思いますが、読んでから講演会へ行くと何倍も面白く感じられると思います🤓✨
またとない機会ですので、ご家族や友人を誘って是非!
奮ってご参加してみてくださいね🙌🍀
【はぎビズ】
https://hagibiz.net/info/
〒758-0024
山口県萩市大字浜崎町209番 萩市インキュベーションセンター内
営業日 / 火曜日~土曜日(日月祝休)
営業時間 / 9:00~17:00
TEL / 090-7130-4520
FAX / 0838-21-5022